「さくら」通信
苫小牧市議会議員桜井忠のブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
製薬会社の友人の話し
28日上京し、ある大手製薬会社の友人と話しをしました。彼は某旧帝大の大学院を卒業して、現在50歳位。それなりの立場におります。
彼が言っていました「子宮頸癌だけの話しではないんだけど、日本は先進国の中でワクチンに関しては後れていたので、国を挙げ、官民共に、税金を投入してワクチン開発をしてきた。だから少々のことでは国がその方針を変えることはないんだろうし、そのために国が間違いを認めることはないんだろうな。」
そうか、折角の方針を転換する種であっても認めることはしないというものです。確かにそういう理屈でないものが働いているような気がします。
さらに彼は言った。「治験は健康で何ら問題のない人で行なわれる。しかし定期接種となればいろいろなリスクを持った人が全員接種する、ある意味当然おかしなことが起こる可能性は高くなるんだ」問題のない人だけでなく、いろいろな方で治験しても大丈夫というのがいいのだが、今の日本ではそのようなことはない。
しかし今日のお話では日本では充分な治験さえ行なわれていないと言うではないか。また、定期接種になった時国会ではこのワクチンだけでなくヒブなど3本のワクチンが議案となっていた。だから反対をするとヒブなどのワクチンも反対することになる。まさに日本のワクチンにとってそれは出来ないという精神的なプレッシャーがあったようです。何か、理屈でも屁理屈でもこのワクチン行政を続けるという意思が感じられます。
彼が言っていました「子宮頸癌だけの話しではないんだけど、日本は先進国の中でワクチンに関しては後れていたので、国を挙げ、官民共に、税金を投入してワクチン開発をしてきた。だから少々のことでは国がその方針を変えることはないんだろうし、そのために国が間違いを認めることはないんだろうな。」
そうか、折角の方針を転換する種であっても認めることはしないというものです。確かにそういう理屈でないものが働いているような気がします。
さらに彼は言った。「治験は健康で何ら問題のない人で行なわれる。しかし定期接種となればいろいろなリスクを持った人が全員接種する、ある意味当然おかしなことが起こる可能性は高くなるんだ」問題のない人だけでなく、いろいろな方で治験しても大丈夫というのがいいのだが、今の日本ではそのようなことはない。
しかし今日のお話では日本では充分な治験さえ行なわれていないと言うではないか。また、定期接種になった時国会ではこのワクチンだけでなくヒブなど3本のワクチンが議案となっていた。だから反対をするとヒブなどのワクチンも反対することになる。まさに日本のワクチンにとってそれは出来ないという精神的なプレッシャーがあったようです。何か、理屈でも屁理屈でもこのワクチン行政を続けるという意思が感じられます。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[06/11 初田輝雄]
[06/04 名無しのリーク]
[05/13 hide]
[10/18 初田輝雄]
[09/01 初田 輝雄]
[08/19 初田輝雄]
[07/06 初田輝雄]
[01/20 NONAME]
[08/18 小原一浩]
[07/13 医師より]
最新記事
(06/26)
(06/26)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜井忠
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/02/03
職業:
苫小牧市議会議員
趣味:
書道
自己紹介:
大東文化大学経済学部卒
職歴 苫小牧市議(4期)、前苫小牧市長、元代議士秘書
室蘭市出身
職歴 苫小牧市議(4期)、前苫小牧市長、元代議士秘書
室蘭市出身
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/14)
(12/11)
(01/01)
(01/05)
(01/05)
(01/19)
(01/19)
(01/20)
コメント