「さくら」通信
苫小牧市議会議員桜井忠のブログ
カテゴリー「市議会」の記事一覧
- 2025.01.15 [PR]
- 2019.07.04 6月議会 質問原稿-3
- 2019.07.04 6月議会 質問原稿-2
- 2019.07.04 6月議会 質問原稿-1
- 2019.04.10 3月議会ー安心安全・市民ホール建設特別委員会
- 2019.04.10 3月議会ー総務委員会
- 2019.04.10 3月議会ー予算委員会4
- 2019.04.10 3月議会ー予算委員会3
- 2019.04.10 3月議会ー予算委員会2
- 2019.04.10 3月議会ー予算委員会1
- 2018.12.30 代表質問−14
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6月議会 質問原稿-3
2. 少子化対策
⑴ . 不妊症対策等について
① 次に少子化対策のうち、不妊症対策についてお聞きいたします。先日元大臣が少子化の解消のため女性に3人の子供を生むようにお願いしてほしいと発言して、マスコミなどから集中攻撃を受けていましたが、まず市長に少子化の認識をお聞きいたします。またその際少子化を脱却する基本として出生数を多くする=女性に子供を産んでいただく他に抜本的な対策はあるのか特にお尋ねいたします。
② 私は言葉は足りないけれども女性に子供を産んでくれるようにお願いするというのは間違いではないと思います。ただ、女性が子供を産みたくなるような環境整備をきちんとする、それは政治家や行政の行うことでありますので、お願いする前に子供を育てられるいい環境があるのかと自らに反問する必要があると思います。
そういう中で私はこの際申し上げておきたのですが、戦後の社会では「子供は両親が育てる」という考えでしたが、現在はそれだけでは少子化を改善することができないと思います。現代は子供はもちろん両親に育ててもらいますが、社会もしっかりと支援していく必要があろうかと思います。つまり主役か脇役かの違いがあっても、共に育てるという考え方です。
確かに以前の社会でも支援を考えていたとは思いますが、過去の何倍も支援することであり、それはもう質が違うと言える支援のことでありますがその考え方について市の見解をお聞きいたします。
③ そこでこの議論の前に合計特殊出生率、国は1.43(2018年)。道は1.29(2017年)と聞いていますが、苫小牧の数字はどうなっているのでしょうか。
④ イコールということではありませんが、対象者の多くが生活困難が予想される一人親での出産はどのくらいおられるのでしょうか。また他市に比べて多いのか少ないのかいかがでしょうか。
⑤ そこで不妊治療ですが、子供が授かるなら産みたいという願いを持ちながら、しかし残念ながら授からない方々ですから、不妊治療を受けてもらって、それが出産につながるのなら赤ちゃんの両親も祖父母も大喜びのことです。そのため積極的に不妊治療の助成制度を多くの方に周知を図るべきだと思いますが、周知はどう行われているのでしょうか。そのために実数はどのくらい利用しているのか。それは不妊の方のどのくらいのパーセントなのか。100%になっているのかどうかお尋ねいたします。
⑥ 助成は道の助成額に上乗せして助成しているようですがそれで十分なのかどうか。苫小牧市内だけでなく市外、例えば札幌などの病院で治療を受けた場合はどうなっているのか。
⑦ そのような制度があるということを市外の病院に通院している人は知っているのかどうでしょうか。
⑴ . 不妊症対策等について
① 次に少子化対策のうち、不妊症対策についてお聞きいたします。先日元大臣が少子化の解消のため女性に3人の子供を生むようにお願いしてほしいと発言して、マスコミなどから集中攻撃を受けていましたが、まず市長に少子化の認識をお聞きいたします。またその際少子化を脱却する基本として出生数を多くする=女性に子供を産んでいただく他に抜本的な対策はあるのか特にお尋ねいたします。
② 私は言葉は足りないけれども女性に子供を産んでくれるようにお願いするというのは間違いではないと思います。ただ、女性が子供を産みたくなるような環境整備をきちんとする、それは政治家や行政の行うことでありますので、お願いする前に子供を育てられるいい環境があるのかと自らに反問する必要があると思います。
そういう中で私はこの際申し上げておきたのですが、戦後の社会では「子供は両親が育てる」という考えでしたが、現在はそれだけでは少子化を改善することができないと思います。現代は子供はもちろん両親に育ててもらいますが、社会もしっかりと支援していく必要があろうかと思います。つまり主役か脇役かの違いがあっても、共に育てるという考え方です。
確かに以前の社会でも支援を考えていたとは思いますが、過去の何倍も支援することであり、それはもう質が違うと言える支援のことでありますがその考え方について市の見解をお聞きいたします。
③ そこでこの議論の前に合計特殊出生率、国は1.43(2018年)。道は1.29(2017年)と聞いていますが、苫小牧の数字はどうなっているのでしょうか。
④ イコールということではありませんが、対象者の多くが生活困難が予想される一人親での出産はどのくらいおられるのでしょうか。また他市に比べて多いのか少ないのかいかがでしょうか。
⑤ そこで不妊治療ですが、子供が授かるなら産みたいという願いを持ちながら、しかし残念ながら授からない方々ですから、不妊治療を受けてもらって、それが出産につながるのなら赤ちゃんの両親も祖父母も大喜びのことです。そのため積極的に不妊治療の助成制度を多くの方に周知を図るべきだと思いますが、周知はどう行われているのでしょうか。そのために実数はどのくらい利用しているのか。それは不妊の方のどのくらいのパーセントなのか。100%になっているのかどうかお尋ねいたします。
⑥ 助成は道の助成額に上乗せして助成しているようですがそれで十分なのかどうか。苫小牧市内だけでなく市外、例えば札幌などの病院で治療を受けた場合はどうなっているのか。
⑦ そのような制度があるということを市外の病院に通院している人は知っているのかどうでしょうか。
PR
6月議会 質問原稿-2
⑵ .改元対策について
① 次に改元対策についてお尋ねいたします。先の予算委員会で私は企業会計に所属しておりましたので、国保会計で改元の準備が慎重かつ適切になされているのかどうかお尋ねいたしました。その回答では先に行われたシステム改修にあたり改元も組み込まれたシステムを採用したので問題は無いという答弁がありました。実はその答えは質問の聞き取りに来た担当者と詰める中で想像されましたが、委員会で聞くことに意義がありますのであえてお聞きいたしました。その際システムに組み込まれているので問題ないということは高齢者医療や介護保険も同じことですねと念を押し、「同じ」という回答があったため国保会計でしか質問しませんでした。
私はそのことを私の市政報告に記載し市民の方々に配ったのですが、ある方から、名前はあえて申し上げませんがご担当の方は知っていると思います。その方から、介護保険のことで市から手紙が届きましたが、令和が発表された後なのに平成30何年という有り得ない年号が書いて有り、改元した場合こう読み取ってくれという文章もない。全く桜井さんの市政報告と反対のことをしていると指摘がありました。私は改元にあたり問題ないのか、あえて予算委員会でお聞きした経緯がありますので、これは見過ごすわけにいきません。そこで質問いたしますが今回の経緯はどのようなことなのか、まずお尋ねいたします。
② 国から改元する前は分かっていても新元号を使ってはいけないという通達があったので平成30何年という表記になってしまった。それはいいでしょう、しかしそうであるならば次にしなければならないのは、その辺を説明する書類を同封してお断りをするという配慮に欠けていた。それこそが私が質問した問題なく改元が行われるということですがいかがでしょうか。
③ 私たち議員も説明を受けてわかることですが、まして一般市民となりますと国がなんと言っているのか、どのようなルールでそうなっているのかわかりません。ですから例えば有効期限などのように元号を跨いで期日が指定されている場合など、後々市民に不利益や不便があってはなりません。ですから改元のように名称の変換が行われる時のルールなどを丁寧に知らせる必要があります。今後このようなことがないように対処していただきたいのですがいかがでしょうか。
① 次に改元対策についてお尋ねいたします。先の予算委員会で私は企業会計に所属しておりましたので、国保会計で改元の準備が慎重かつ適切になされているのかどうかお尋ねいたしました。その回答では先に行われたシステム改修にあたり改元も組み込まれたシステムを採用したので問題は無いという答弁がありました。実はその答えは質問の聞き取りに来た担当者と詰める中で想像されましたが、委員会で聞くことに意義がありますのであえてお聞きいたしました。その際システムに組み込まれているので問題ないということは高齢者医療や介護保険も同じことですねと念を押し、「同じ」という回答があったため国保会計でしか質問しませんでした。
私はそのことを私の市政報告に記載し市民の方々に配ったのですが、ある方から、名前はあえて申し上げませんがご担当の方は知っていると思います。その方から、介護保険のことで市から手紙が届きましたが、令和が発表された後なのに平成30何年という有り得ない年号が書いて有り、改元した場合こう読み取ってくれという文章もない。全く桜井さんの市政報告と反対のことをしていると指摘がありました。私は改元にあたり問題ないのか、あえて予算委員会でお聞きした経緯がありますので、これは見過ごすわけにいきません。そこで質問いたしますが今回の経緯はどのようなことなのか、まずお尋ねいたします。
② 国から改元する前は分かっていても新元号を使ってはいけないという通達があったので平成30何年という表記になってしまった。それはいいでしょう、しかしそうであるならば次にしなければならないのは、その辺を説明する書類を同封してお断りをするという配慮に欠けていた。それこそが私が質問した問題なく改元が行われるということですがいかがでしょうか。
③ 私たち議員も説明を受けてわかることですが、まして一般市民となりますと国がなんと言っているのか、どのようなルールでそうなっているのかわかりません。ですから例えば有効期限などのように元号を跨いで期日が指定されている場合など、後々市民に不利益や不便があってはなりません。ですから改元のように名称の変換が行われる時のルールなどを丁寧に知らせる必要があります。今後このようなことがないように対処していただきたいのですがいかがでしょうか。
6月議会 質問原稿-1
1. 改元
⑴ .国旗の掲揚について
① 選挙後初の質問ですので、総論的な質問になりますが、今後の4年間で詰めていく課題という観点で質問いたします。それでは通告に従って質問いたします。
まず改元について質問いたしますが、先日改元がありました。過去にあった改元のように天皇陛下が御隠れになっての改元と違い、高齢で譲位をされての改元ですので、大変おめでたいムードに溢れていました。私は朝からテレビを見ていたのですがどのチャンネルも一様に祝賀の番組を放送していました。また私の携帯には大きなお正月が来たように全国各地の友人からお祝いのメールが届きました。
そのようなことが一段落して私は車を運転して街に出ましたが、まず自分の町内にある市の施設の総合体育館をみて驚いたことに国旗が掲揚されておりませんでした。まさかと思い図書館、美術博物館、市役所、市民会館、活動センター、アイビーホールと見て歩きましたが、国旗が掲揚されていたのは市役所と図書館だけ、それ以外は全て掲揚されていません。活動センターやアイビーホールは建設時の市長のお考えだとは思いませんが掲揚塔さえもありませんでした。
市役所は祝日であろうがなかろうが毎日国旗を掲揚していますので、基本的に市から各施設に国旗掲揚の通達は出していてもいなくても毎日掲揚するのだろうと思います。そこでお尋ねいたします。今回の改元にあたり国から国旗掲揚の依頼はあったのかなかったのかお尋ねいたします。
② わかりました、道を通じてあったということですが、それならば何故そのことを各出先に徹底しなかったのかお尋ねいたします。
③ 各施設に道の通達を伝達したときに雨の時は下ろしていいと書いていたのでしょうか。
④ 市長はこのような国旗に対する対応をどう思われるのでしょうか。
⑤ ちなみに申し上げておきますが、民間企業である苫小牧埠頭のビル、ここは港管理組合も入っておりますが、国旗は掲揚しておりましたし、苫小牧港開発も国旗は掲揚されておりました。私は以前より苫小牧市は国旗に対して理解がない自治体であると言われて来ましたが、少なくてもここ10数年はその意識が変わって来たと思っていました。しかし、何も変わっていなかったことに愕然としたわけです。改元はそうそう頻繁にあることではありませんが、国を挙げての祝賀と国旗に対する今後の対応は、少なくても考え方をどう改めていくのかお聞きいたします。
⑥ 例えば北海道みんなの日が7月ですから、もう少しで来ます。今年は北海道150年記念ということで札幌市などでは各地で入場料タダなど協賛した企画をしています。苫小牧市もタダかどうかは別にしても国旗と北海道旗を掲げてお祝いの意を表すべきだと思いますがいかがでしょうか。
⑴ .国旗の掲揚について
① 選挙後初の質問ですので、総論的な質問になりますが、今後の4年間で詰めていく課題という観点で質問いたします。それでは通告に従って質問いたします。
まず改元について質問いたしますが、先日改元がありました。過去にあった改元のように天皇陛下が御隠れになっての改元と違い、高齢で譲位をされての改元ですので、大変おめでたいムードに溢れていました。私は朝からテレビを見ていたのですがどのチャンネルも一様に祝賀の番組を放送していました。また私の携帯には大きなお正月が来たように全国各地の友人からお祝いのメールが届きました。
そのようなことが一段落して私は車を運転して街に出ましたが、まず自分の町内にある市の施設の総合体育館をみて驚いたことに国旗が掲揚されておりませんでした。まさかと思い図書館、美術博物館、市役所、市民会館、活動センター、アイビーホールと見て歩きましたが、国旗が掲揚されていたのは市役所と図書館だけ、それ以外は全て掲揚されていません。活動センターやアイビーホールは建設時の市長のお考えだとは思いませんが掲揚塔さえもありませんでした。
市役所は祝日であろうがなかろうが毎日国旗を掲揚していますので、基本的に市から各施設に国旗掲揚の通達は出していてもいなくても毎日掲揚するのだろうと思います。そこでお尋ねいたします。今回の改元にあたり国から国旗掲揚の依頼はあったのかなかったのかお尋ねいたします。
② わかりました、道を通じてあったということですが、それならば何故そのことを各出先に徹底しなかったのかお尋ねいたします。
③ 各施設に道の通達を伝達したときに雨の時は下ろしていいと書いていたのでしょうか。
④ 市長はこのような国旗に対する対応をどう思われるのでしょうか。
⑤ ちなみに申し上げておきますが、民間企業である苫小牧埠頭のビル、ここは港管理組合も入っておりますが、国旗は掲揚しておりましたし、苫小牧港開発も国旗は掲揚されておりました。私は以前より苫小牧市は国旗に対して理解がない自治体であると言われて来ましたが、少なくてもここ10数年はその意識が変わって来たと思っていました。しかし、何も変わっていなかったことに愕然としたわけです。改元はそうそう頻繁にあることではありませんが、国を挙げての祝賀と国旗に対する今後の対応は、少なくても考え方をどう改めていくのかお聞きいたします。
⑥ 例えば北海道みんなの日が7月ですから、もう少しで来ます。今年は北海道150年記念ということで札幌市などでは各地で入場料タダなど協賛した企画をしています。苫小牧市もタダかどうかは別にしても国旗と北海道旗を掲げてお祝いの意を表すべきだと思いますがいかがでしょうか。
3月議会ー安心安全・市民ホール建設特別委員会
⑴ 胆振東部地震の課題検証
① 大変な労作ご苦労様でした。以前は樽前山噴火の防災に取り組んでいたが東日本大震災以降は津波に取り組んだ。しかし今回はまたそれとは違う被害があった。特に新たなツールとしてSNSを使ったデマ情報の拡散です。これを信じた人にいくら私の知り得る科学的な知識で否定しても信じてもらえない。ただ、市の危機管理室がそれを否定する正しい情報を発信をしたため、その情報を見せると初めて信用してくれました。それほど市からの発信は信用されます。それで今後はインターネットなどの対応を専属でする人を置き、常時情報を監視する必要があるのでないか。
(SNSなどの対応は今回程必要性は感じたことはない)
③ ブラックアウトにより高層市営住宅の水道が止まった。高齢者が水を持って10数階へ上がるのは無理。各高層住宅に発電機を用意し、水道ポンプと直結するようにすべきではないか。(市営住宅を管理する都市建設部、上下水道部等と協議したい)
個人情報の保護の件はわかるが、学校では子供会へ地域の見守りや学外での活動協力を求めているが名簿すら渡されず、子供会の運営もできない状況になっている。お年寄りの見守りも同じで老人施設に町内会との話し合いを求めている。市は町内会に何かと言えば頼るが町内会も一杯一杯だ、その状況を市は理解しているのか。(確かに問題はあるが各部と協力して問題解決にあたりたい)
⑵ 地震動と耐震基準
苫東厚真発電所では今回386Gal(震度6弱相当)とのことだが近くにある苫東備蓄は、建設時には断層があるという指摘もあった。どのような状態だったか、以前出光のタンク火災が記憶に新しいが問題なかったのか。(苫東厚真発電所からそう離れていないところにある石油備蓄だが、以前とは違い蓋が二重になっており、問題はなかった)
① 大変な労作ご苦労様でした。以前は樽前山噴火の防災に取り組んでいたが東日本大震災以降は津波に取り組んだ。しかし今回はまたそれとは違う被害があった。特に新たなツールとしてSNSを使ったデマ情報の拡散です。これを信じた人にいくら私の知り得る科学的な知識で否定しても信じてもらえない。ただ、市の危機管理室がそれを否定する正しい情報を発信をしたため、その情報を見せると初めて信用してくれました。それほど市からの発信は信用されます。それで今後はインターネットなどの対応を専属でする人を置き、常時情報を監視する必要があるのでないか。
(SNSなどの対応は今回程必要性は感じたことはない)
③ ブラックアウトにより高層市営住宅の水道が止まった。高齢者が水を持って10数階へ上がるのは無理。各高層住宅に発電機を用意し、水道ポンプと直結するようにすべきではないか。(市営住宅を管理する都市建設部、上下水道部等と協議したい)
個人情報の保護の件はわかるが、学校では子供会へ地域の見守りや学外での活動協力を求めているが名簿すら渡されず、子供会の運営もできない状況になっている。お年寄りの見守りも同じで老人施設に町内会との話し合いを求めている。市は町内会に何かと言えば頼るが町内会も一杯一杯だ、その状況を市は理解しているのか。(確かに問題はあるが各部と協力して問題解決にあたりたい)
⑵ 地震動と耐震基準
苫東厚真発電所では今回386Gal(震度6弱相当)とのことだが近くにある苫東備蓄は、建設時には断層があるという指摘もあった。どのような状態だったか、以前出光のタンク火災が記憶に新しいが問題なかったのか。(苫東厚真発電所からそう離れていないところにある石油備蓄だが、以前とは違い蓋が二重になっており、問題はなかった)
3月議会ー総務委員会
⑴ 財政基盤安定化計画
① このような計画を立案し、計画に沿って財政運営をするというのはいいことだと思いますし、現課のご苦労に対して敬意を表します。
その前提でお聞きいたしますが今後の見通しの中で法人市民税が2021年より5億円減っているが、これは駒澤大学誘致時に設けた特別徴収を、途中教育全般に目的変更して延長したが、その期限が切れたら元に戻そうと考えているのか。(これは法人市民税の税率改正9.7%→6.0%によるもの。法人市民税の特別徴収は期限が来た時の財政状況によって判断します。)
② その時の財政状況というが、この計画を見ると厳しい状況と言わざるを得ない。現在は東日本大震災など学校の耐震基準をクリアするため建て替えや補修をしているのでわからないでもないが、そもそも教育に使う財源と限定しているので、財政が悪いと言っても教育という枠を外すべきではない。(教育という枠の中で考えます)
⑵ トマイル事業実施結果
① イベントの参加人数は書いているが全体の人数が書いていない。当初計画より少なくて書けなかったのか。(夜間など長時間なのでわからなかった)
② 市民を多く参加させるためには、例えば高校生や中学生にイルミネーションのアイデアを募るコンクールを事前に行うべき。自分のアイデアが表現されているイルミネーションを友人や、家族、親戚にまで言って見にくる。そういう市民を巻き込む姿勢が苫小牧のイベントに欠けている。
③ 昔建設省OBの方がパネルラーで「景色がいいからここを観光地にしたいという話はたくさんある。しかし景色だけではなく、食、歴史、物語、記録などが三つ四つ重なってはじめて観光地になる」と言っていました。歴史は石川啄木や吉田拓郎の「落陽」由来の街ということだが、まずは食、北海道の美味しい素材を高校生でも買える手頃な値段で売り出すことを考えるべき。(次回に向けていろいろ反省したい)
① このような計画を立案し、計画に沿って財政運営をするというのはいいことだと思いますし、現課のご苦労に対して敬意を表します。
その前提でお聞きいたしますが今後の見通しの中で法人市民税が2021年より5億円減っているが、これは駒澤大学誘致時に設けた特別徴収を、途中教育全般に目的変更して延長したが、その期限が切れたら元に戻そうと考えているのか。(これは法人市民税の税率改正9.7%→6.0%によるもの。法人市民税の特別徴収は期限が来た時の財政状況によって判断します。)
② その時の財政状況というが、この計画を見ると厳しい状況と言わざるを得ない。現在は東日本大震災など学校の耐震基準をクリアするため建て替えや補修をしているのでわからないでもないが、そもそも教育に使う財源と限定しているので、財政が悪いと言っても教育という枠を外すべきではない。(教育という枠の中で考えます)
⑵ トマイル事業実施結果
① イベントの参加人数は書いているが全体の人数が書いていない。当初計画より少なくて書けなかったのか。(夜間など長時間なのでわからなかった)
② 市民を多く参加させるためには、例えば高校生や中学生にイルミネーションのアイデアを募るコンクールを事前に行うべき。自分のアイデアが表現されているイルミネーションを友人や、家族、親戚にまで言って見にくる。そういう市民を巻き込む姿勢が苫小牧のイベントに欠けている。
③ 昔建設省OBの方がパネルラーで「景色がいいからここを観光地にしたいという話はたくさんある。しかし景色だけではなく、食、歴史、物語、記録などが三つ四つ重なってはじめて観光地になる」と言っていました。歴史は石川啄木や吉田拓郎の「落陽」由来の街ということだが、まずは食、北海道の美味しい素材を高校生でも買える手頃な値段で売り出すことを考えるべき。(次回に向けていろいろ反省したい)
3月議会ー予算委員会4
病院会計
① 近年市民から「今市立病院は医師の方ばかり見ていて市民を見ていないのではないか」という声を聞く。例えば高齢の方が交通事故に遭い市立病院に運ばれた、診察の途中トイレで自分の入れ歯が全部壊れていることが分かり、看護師さんや医者に言って見てもらった。ただ体の方を治すのが先とのことで、日翔病院の近くに住んでいたこともあり転院した。やがて体も治り歯を診てもらおうと思っても添書には歯のことは書いていないし日翔病院には口腔外科がない、市立病院で聞いてみるとカルテに歯のことが書いていないので保険などの不利益があったというものです。この件間違いないでしょうか。(患者さんのカルテを調べましたが、歯のことは書いてありました。)
② 私は患者側の話しか聞いていないが、少なくても市議会議員にわざわざ訴えてきて、「私のようなことがあったら困るから言ってください」というわけですから、たとえ勘違いがあったとしても利用者が不満を持っていることに違いはありません。そこで私は倫理委員会の規約やメンバー表をいただきました。そうしたら先日規約を変えて、メンバーも変わっています。以前は外部委員が一人しかおらず、その一人は市長の後援会長さんです。これでは公平な審査ができないのではないですか。私は子宮頸がんワクチンの件で何度も質問した時に利益相反の問題を質しました。まさにこれもそうではないですか。この件どうお考えでしょうか。(市内の団体から推薦を受けたらこの人でした。)
③ 確かにこの方は私も知っていますが大変な人格者であり個人的になにか問題があるというわけではありません。しかしたった一人の外部委員が市長の後援会長では問題があります。ですからその推薦していた団体にもそのことをお話して変更していただけたと思います。それでは何故途中で規則を変更して人事を変えざるを得なかったのかお尋ねいたします。(現在外部委員は消費者協会からの推薦と弁護士の2名に変更しました。)
④ 何故この変更を議会に報告しないのか。議決をする必要はないのでしょうけれども外部委員を含む問題ということは院内だけで解決できる問題ではありません。そういうことは議会に報告だけでもするべきだと思います。議会は市民の付託を受けた議員が議決する所ですがそこをスルーされるということは、私が最初に言った「医師の方を見ているが市民の方を見ていない」という言葉になるのだと思います。麻酔科医が不在になった時いろいろ議会の関与を薄める対応になった、しかしその裏でこのような声があることはとても残念です。市の見解を求めます。(倫理委員会は市議会の議決事項ではない案件だから。)
⑤ 市議会で議決の必要がないと言いますが、私は報告ぐらいはするべきだと思います。さて、私は現課と聞き取りを行っていましたが一昨日私に質問封じを計った文章をいただきました。もし、相手が了解し委員長の許しを得ましたら資料を出したいと思うのですが、委員長のお取り計りをお願いしたいのですが。(委員長より許しが得られず)分かりました、事前に了解がとれませんでしたので、それでは口頭で申し上げます。この中に書いていることは。
『5 病院長、当院の担当副委員長も(中略)このようなことが議会の場で問題になるのであれば、4月に赴任する医師も含めて、労働意欲が非常にていかするので何とかご配慮いただきたいと申しています。院長は、桜井議員が市長在任中に苫小牧中央インターの誘致にあたり、当院の救急搬送時の優位性等で後押ししていただいたことに感謝しており、今後も当院を応援していただきたいと申しています。
6 事務部としても、長年、縁もゆかりもない苫小牧に自宅を構えていただき、地域医療に尽くしていただいている先生方に申し訳ない気持ちです。
8 本件は、当該患者の目線での情報が非常に多い状態での質疑となります。当方からも、十分なお時間をいただきご説明させていただいた上で、公の場での質疑が本当に必要な事案かご判断いただきますことを何卒お願い申し上げます。(後略)』
さらにその日の夜10時頃にメールが2通来ました。1通目は昼に先ほどの文章を渡して申し上げないということですが、続いて来た2通目には「議員が当該患者さんから攻撃されることだけは避けたい気持ちからですが、」ということでした。
それでお聞きしますが、この文章を出すことは院長は知っていることですか。
(今回このような文章を出しましたこと誠に申し訳なく、心より反省しております。大変申し訳ございませんでした。院長はこの件自体は知っていますが、議員にこのような文章を出すなどのこと一つ一つは認識していません。)
⑥ それでは市長、もしくは理事者はこの文章を知っていましたか。(知っていました。)
⑦ この文章は質問をやめてくれと言ったり、私の市長時代のことを出して持ち上げたり、またはメールで当該患者から攻撃されることを避けるためと言ったり、意味がよく分かりません。これはどういうための文章なのか。(春からの医師確保や今働いている医師の意欲が減退するのではないかと思い出したものです。)
⑧ 私は医師の補充などで大きな問題があるというなら直接それだけを言えばいいと思います。このことを申し上げる場所はいろいろありますから。また私は議員として市民から言われたことを全て市民の立場に立って申し上げるわけでもないし、私なりにそれは問題だと思うことを申し上げようと思っています。それを私を持ち上げられたり、私が攻撃されることを避けるためだなんて余計なお世話であって、議員となった時点で、これは私だけではなくて大なり小なり議員は皆同じだと思いますがリスクや責任を感じつつその職務に励んでいます。そうではないですか。(大変申し訳なく思っております。)
⑨ 私は、このように質問封じをされると言うことはこの委員会に対して公平な議論が阻害されていると思いますので、委員長の方にこの取り扱いをお願いしたいと思います。(後刻理事会にて議論し、委員長から理事者側に申し入れをすることになりました)
① 近年市民から「今市立病院は医師の方ばかり見ていて市民を見ていないのではないか」という声を聞く。例えば高齢の方が交通事故に遭い市立病院に運ばれた、診察の途中トイレで自分の入れ歯が全部壊れていることが分かり、看護師さんや医者に言って見てもらった。ただ体の方を治すのが先とのことで、日翔病院の近くに住んでいたこともあり転院した。やがて体も治り歯を診てもらおうと思っても添書には歯のことは書いていないし日翔病院には口腔外科がない、市立病院で聞いてみるとカルテに歯のことが書いていないので保険などの不利益があったというものです。この件間違いないでしょうか。(患者さんのカルテを調べましたが、歯のことは書いてありました。)
② 私は患者側の話しか聞いていないが、少なくても市議会議員にわざわざ訴えてきて、「私のようなことがあったら困るから言ってください」というわけですから、たとえ勘違いがあったとしても利用者が不満を持っていることに違いはありません。そこで私は倫理委員会の規約やメンバー表をいただきました。そうしたら先日規約を変えて、メンバーも変わっています。以前は外部委員が一人しかおらず、その一人は市長の後援会長さんです。これでは公平な審査ができないのではないですか。私は子宮頸がんワクチンの件で何度も質問した時に利益相反の問題を質しました。まさにこれもそうではないですか。この件どうお考えでしょうか。(市内の団体から推薦を受けたらこの人でした。)
③ 確かにこの方は私も知っていますが大変な人格者であり個人的になにか問題があるというわけではありません。しかしたった一人の外部委員が市長の後援会長では問題があります。ですからその推薦していた団体にもそのことをお話して変更していただけたと思います。それでは何故途中で規則を変更して人事を変えざるを得なかったのかお尋ねいたします。(現在外部委員は消費者協会からの推薦と弁護士の2名に変更しました。)
④ 何故この変更を議会に報告しないのか。議決をする必要はないのでしょうけれども外部委員を含む問題ということは院内だけで解決できる問題ではありません。そういうことは議会に報告だけでもするべきだと思います。議会は市民の付託を受けた議員が議決する所ですがそこをスルーされるということは、私が最初に言った「医師の方を見ているが市民の方を見ていない」という言葉になるのだと思います。麻酔科医が不在になった時いろいろ議会の関与を薄める対応になった、しかしその裏でこのような声があることはとても残念です。市の見解を求めます。(倫理委員会は市議会の議決事項ではない案件だから。)
⑤ 市議会で議決の必要がないと言いますが、私は報告ぐらいはするべきだと思います。さて、私は現課と聞き取りを行っていましたが一昨日私に質問封じを計った文章をいただきました。もし、相手が了解し委員長の許しを得ましたら資料を出したいと思うのですが、委員長のお取り計りをお願いしたいのですが。(委員長より許しが得られず)分かりました、事前に了解がとれませんでしたので、それでは口頭で申し上げます。この中に書いていることは。
『5 病院長、当院の担当副委員長も(中略)このようなことが議会の場で問題になるのであれば、4月に赴任する医師も含めて、労働意欲が非常にていかするので何とかご配慮いただきたいと申しています。院長は、桜井議員が市長在任中に苫小牧中央インターの誘致にあたり、当院の救急搬送時の優位性等で後押ししていただいたことに感謝しており、今後も当院を応援していただきたいと申しています。
6 事務部としても、長年、縁もゆかりもない苫小牧に自宅を構えていただき、地域医療に尽くしていただいている先生方に申し訳ない気持ちです。
8 本件は、当該患者の目線での情報が非常に多い状態での質疑となります。当方からも、十分なお時間をいただきご説明させていただいた上で、公の場での質疑が本当に必要な事案かご判断いただきますことを何卒お願い申し上げます。(後略)』
さらにその日の夜10時頃にメールが2通来ました。1通目は昼に先ほどの文章を渡して申し上げないということですが、続いて来た2通目には「議員が当該患者さんから攻撃されることだけは避けたい気持ちからですが、」ということでした。
それでお聞きしますが、この文章を出すことは院長は知っていることですか。
(今回このような文章を出しましたこと誠に申し訳なく、心より反省しております。大変申し訳ございませんでした。院長はこの件自体は知っていますが、議員にこのような文章を出すなどのこと一つ一つは認識していません。)
⑥ それでは市長、もしくは理事者はこの文章を知っていましたか。(知っていました。)
⑦ この文章は質問をやめてくれと言ったり、私の市長時代のことを出して持ち上げたり、またはメールで当該患者から攻撃されることを避けるためと言ったり、意味がよく分かりません。これはどういうための文章なのか。(春からの医師確保や今働いている医師の意欲が減退するのではないかと思い出したものです。)
⑧ 私は医師の補充などで大きな問題があるというなら直接それだけを言えばいいと思います。このことを申し上げる場所はいろいろありますから。また私は議員として市民から言われたことを全て市民の立場に立って申し上げるわけでもないし、私なりにそれは問題だと思うことを申し上げようと思っています。それを私を持ち上げられたり、私が攻撃されることを避けるためだなんて余計なお世話であって、議員となった時点で、これは私だけではなくて大なり小なり議員は皆同じだと思いますがリスクや責任を感じつつその職務に励んでいます。そうではないですか。(大変申し訳なく思っております。)
⑨ 私は、このように質問封じをされると言うことはこの委員会に対して公平な議論が阻害されていると思いますので、委員長の方にこの取り扱いをお願いしたいと思います。(後刻理事会にて議論し、委員長から理事者側に申し入れをすることになりました)
3月議会ー予算委員会3
下水道会計
① 先ほど上水道会計でお聞きいたしましたがIRの件、上水道会計でお聞きした総工事費24億円ということでしたが、これには下水道の工事は入っているのでしょうか。入っていないとしたらいくらでしょうか。(下水はそこに浄化施設を建設するとして50数億円かかる。)
② 次に駅北口の解体現場でアスベストが出た問題。この間一年以上そのままで推移していますが、先日の新聞報道では処理作業の説明会が市民向けに行われたようにもお聞きしております。そこで心配するのは飛散を防ぎ解体作業を進めるため大量の水が使われるということです。そうなるとアスベストを含んだ大量の汚水が出てくるのですが、それはどう処理されるのかということです。例えばバキュームをして産廃処理されるのか、何らかの前処理をして下水に流すとすればどのような前処理になるのかお答えください。(現場で色々処理をして、最終的に綺麗な水にして下水に流す予定。)
③ わかりました、危険な水を前処理したり、希釈したりして無害化して下水に流すということですね。あまり突っ込んで聞くと環境衛生費の会計に踏み込んでしまいますのでこれ以上は聞きませんが、当然上下水道部の方は直接その仕事を行う、逆に言えば問題があった場合一番危険なところにいる方ですから問題がないように処理すると思いますが、一般市民も大変問題視しておりますので安全に処理が行われるように要望して終わります。
① 先ほど上水道会計でお聞きいたしましたがIRの件、上水道会計でお聞きした総工事費24億円ということでしたが、これには下水道の工事は入っているのでしょうか。入っていないとしたらいくらでしょうか。(下水はそこに浄化施設を建設するとして50数億円かかる。)
② 次に駅北口の解体現場でアスベストが出た問題。この間一年以上そのままで推移していますが、先日の新聞報道では処理作業の説明会が市民向けに行われたようにもお聞きしております。そこで心配するのは飛散を防ぎ解体作業を進めるため大量の水が使われるということです。そうなるとアスベストを含んだ大量の汚水が出てくるのですが、それはどう処理されるのかということです。例えばバキュームをして産廃処理されるのか、何らかの前処理をして下水に流すとすればどのような前処理になるのかお答えください。(現場で色々処理をして、最終的に綺麗な水にして下水に流す予定。)
③ わかりました、危険な水を前処理したり、希釈したりして無害化して下水に流すということですね。あまり突っ込んで聞くと環境衛生費の会計に踏み込んでしまいますのでこれ以上は聞きませんが、当然上下水道部の方は直接その仕事を行う、逆に言えば問題があった場合一番危険なところにいる方ですから問題がないように処理すると思いますが、一般市民も大変問題視しておりますので安全に処理が行われるように要望して終わります。
3月議会ー予算委員会2
上水道会計
① IRについてお尋ねいたします。市長が先の市政方針で「IRにチャレンジしていきたい」旨述べられていました。そこでお尋ねいたしますが、IR候補地に誘致した場合、そこにインフラとして上下水道を施設した場合いくらかかるのか。また事業者自ら施設を設置する場合の比較、これは市が設置するのではなく事業者が自前で設置するので詳しい内容はわからないかもしれないけれども一応比較対象として試算しているのか。はたまた、苫小牧市より現地に近い千歳市にお願いして料金を千歳に支払い千歳に結節する場合のイニシャルコストとランニングコストの比較、もしもしているのであれば試算があればお答えいただきたいと思います。(2015年の可能性調査では24億円。)
② 今人手不足で人件費が高騰していると聞くが、この試算した時からどの位上がっているのか、将来建設時というとまだ上がると思いますがいかがでしょうか。(上がってるとは思うが、その数字は答えられない。)
③ もしも自前で上水を供給するということになりますと地下水をくみ上げるということになると思いますが、ホテルという大勢の方が直接経口する飲み水や料理水として使われることになりますが、これは保健所で認可を取れば問題なく使用できるのでしょうか。(市の水道部に申請すれば利用できる。)
④ 苫小牧の水道を使うとなった場合、水道料金は事業者用ということで一定だと思いますが、先ほどの答弁があったように莫大な設置費がかかりますが、これは市が負担しなければならないのか。事業者に負担してもらうわけにはいけないのでしょうか。(現時点で業者が決まっていないので答えられない。)
⑤ この大きな負担によって市民の水道料金が値上げとなる可能性はないのか。
⑥ IRの事業者が決まらなければどのような計画なのか決まらないと思いますが、例えば敷地内にプールがある、噴水や池があるというように大量の水を使う施設が設計されていた場合、現在の浄水場で対応できるのか、苫小牧市の浄水場のキャパシチィーにそれだけ余裕があるのでしょうか。(高丘浄水場から供給することになるが、水量の余剰は十分ある。)
⑦ 現時点で話してはいないかと思いますが、確認のためお尋ねいたしますが千歳市から上水を供給してもらう案は可能な案なのか。
① IRについてお尋ねいたします。市長が先の市政方針で「IRにチャレンジしていきたい」旨述べられていました。そこでお尋ねいたしますが、IR候補地に誘致した場合、そこにインフラとして上下水道を施設した場合いくらかかるのか。また事業者自ら施設を設置する場合の比較、これは市が設置するのではなく事業者が自前で設置するので詳しい内容はわからないかもしれないけれども一応比較対象として試算しているのか。はたまた、苫小牧市より現地に近い千歳市にお願いして料金を千歳に支払い千歳に結節する場合のイニシャルコストとランニングコストの比較、もしもしているのであれば試算があればお答えいただきたいと思います。(2015年の可能性調査では24億円。)
② 今人手不足で人件費が高騰していると聞くが、この試算した時からどの位上がっているのか、将来建設時というとまだ上がると思いますがいかがでしょうか。(上がってるとは思うが、その数字は答えられない。)
③ もしも自前で上水を供給するということになりますと地下水をくみ上げるということになると思いますが、ホテルという大勢の方が直接経口する飲み水や料理水として使われることになりますが、これは保健所で認可を取れば問題なく使用できるのでしょうか。(市の水道部に申請すれば利用できる。)
④ 苫小牧の水道を使うとなった場合、水道料金は事業者用ということで一定だと思いますが、先ほどの答弁があったように莫大な設置費がかかりますが、これは市が負担しなければならないのか。事業者に負担してもらうわけにはいけないのでしょうか。(現時点で業者が決まっていないので答えられない。)
⑤ この大きな負担によって市民の水道料金が値上げとなる可能性はないのか。
⑥ IRの事業者が決まらなければどのような計画なのか決まらないと思いますが、例えば敷地内にプールがある、噴水や池があるというように大量の水を使う施設が設計されていた場合、現在の浄水場で対応できるのか、苫小牧市の浄水場のキャパシチィーにそれだけ余裕があるのでしょうか。(高丘浄水場から供給することになるが、水量の余剰は十分ある。)
⑦ 現時点で話してはいないかと思いますが、確認のためお尋ねいたしますが千歳市から上水を供給してもらう案は可能な案なのか。
3月議会ー予算委員会1
国保会計
① 今月5月で改元が行われる。事前にわかって改元が行われるのは近代にはないことですが、その対策は事前にわかっているからこそ万全に行われるべきものと思います。この対策はどうするのか。(今年度導入したシステムに改元も含まれているのですでに対策はなされている。)
② それでは予算も今年度に項目がないけれどもすでに組み込まれているので特別にはいらないということでしょうか。(そのとおり。)
③ そうはいっても5月1日と、休み明けの5月7日には万全の体制で実施を見守っていただきたいと思いますが、その点どうなっているのでしょうか。(問題がないように対処したい。)
④ 是非、システムエラーが出た時の体制やコンビニや他の金融機関などの連携の打ち合わせをおこなって問題のないようにお願いいたします。ちなみに消費税についても改元と同じ体制なのでしょうか。(その通りです。)
① 我が会派の代表質問で不妊症対策を質問したが、国保事業としての対策はないのか。(特別に国保として行うことはありませんが健康こども部と連携を取っていきたい)
② 子宮頚がん検診、これは進めるべきと思うが、男性の医師ではなかなか受診率は上がらない。女性のスタッフによる検診推進のため国保事業として行えることはないのか。(子宮頸癌に限らず大切な対策はしていきます。)
③ 過去2年以内に子宮頚がんの検診を受けた人の受診率は若い人は低く、出産を経験する35歳ぐらいから50%ぐらいあり55歳から少しずつ下がっていきます。これを上げるにはやはり女性スタッフが鍵ですのでどうか検討していただきたいと思います。
① IRの問題についてお聞きいたします。これは高齢者医療や介護保険会計にも共通していますが今カジノが日本にできれば地方競馬が間違いなく衰退すると思います。苫小牧にあるノーザンファームなどの社台ファーム系列の牧場は世界を相手にしていますので影響は少ないと思いますが、日高の家内農業の父ちゃん母ちゃんが中心でやっているような牧場は主に馬を地方競馬に売っていますので倒産の危機になることが予想されます。
それに加えてJR日高線が廃止になる。そうなると年老いた父ちゃん母ちゃんは廃業して、息子を頼って苫小牧や札幌に移住しよう、これからは病院に通うのも大変になる、苫小牧なら大きな病院もあるからということになると思います。市長はIRにチャレンジしていきたいというのですから、その辺りのシミュレーションはしていると思いますがいかがでしょうか。(シミュレーションはしていない。)
② 国保会計を見ても、元気なうちは日高に収めて、病院に多くかかる歳になって苫小牧にやってくる、そういう人が大勢来ると会計に影響すると思いますが。(昨年より国保は道に移管されたので問題がなくなった。)
① 今月5月で改元が行われる。事前にわかって改元が行われるのは近代にはないことですが、その対策は事前にわかっているからこそ万全に行われるべきものと思います。この対策はどうするのか。(今年度導入したシステムに改元も含まれているのですでに対策はなされている。)
② それでは予算も今年度に項目がないけれどもすでに組み込まれているので特別にはいらないということでしょうか。(そのとおり。)
③ そうはいっても5月1日と、休み明けの5月7日には万全の体制で実施を見守っていただきたいと思いますが、その点どうなっているのでしょうか。(問題がないように対処したい。)
④ 是非、システムエラーが出た時の体制やコンビニや他の金融機関などの連携の打ち合わせをおこなって問題のないようにお願いいたします。ちなみに消費税についても改元と同じ体制なのでしょうか。(その通りです。)
① 我が会派の代表質問で不妊症対策を質問したが、国保事業としての対策はないのか。(特別に国保として行うことはありませんが健康こども部と連携を取っていきたい)
② 子宮頚がん検診、これは進めるべきと思うが、男性の医師ではなかなか受診率は上がらない。女性のスタッフによる検診推進のため国保事業として行えることはないのか。(子宮頸癌に限らず大切な対策はしていきます。)
③ 過去2年以内に子宮頚がんの検診を受けた人の受診率は若い人は低く、出産を経験する35歳ぐらいから50%ぐらいあり55歳から少しずつ下がっていきます。これを上げるにはやはり女性スタッフが鍵ですのでどうか検討していただきたいと思います。
① IRの問題についてお聞きいたします。これは高齢者医療や介護保険会計にも共通していますが今カジノが日本にできれば地方競馬が間違いなく衰退すると思います。苫小牧にあるノーザンファームなどの社台ファーム系列の牧場は世界を相手にしていますので影響は少ないと思いますが、日高の家内農業の父ちゃん母ちゃんが中心でやっているような牧場は主に馬を地方競馬に売っていますので倒産の危機になることが予想されます。
それに加えてJR日高線が廃止になる。そうなると年老いた父ちゃん母ちゃんは廃業して、息子を頼って苫小牧や札幌に移住しよう、これからは病院に通うのも大変になる、苫小牧なら大きな病院もあるからということになると思います。市長はIRにチャレンジしていきたいというのですから、その辺りのシミュレーションはしていると思いますがいかがでしょうか。(シミュレーションはしていない。)
② 国保会計を見ても、元気なうちは日高に収めて、病院に多くかかる歳になって苫小牧にやってくる、そういう人が大勢来ると会計に影響すると思いますが。(昨年より国保は道に移管されたので問題がなくなった。)
代表質問−14
10.中心商店街
①.電気需要ととまイルスクエア2018について。
⑴.先の議会で商店街の活性化のために駅前に2,600万円でイルミネーションを飾ることを認めましたが、その後大きな地震があり、苫小牧でも亡くなった方がいます。全道規模の停電があり、各家庭に節電を呼びかけています。市営住宅の掲示板や玄関に節電を呼びかけるビラが貼られています。都市建設部長そうですよね。
どこかちぐはぐではないか。先日我々に配られた「北海道エリアにおける今冬の電力需給対策について」の最後にも「引き続き。無理のない範囲での節電(咋冬同様)にご協力いただけますようお願いいたします。」と結んでいます。当然9月議会があればそのような議論はできたのですが、それは叶いませんでした。まして、地元商店街との話も事前にしておらず、市が議会に提案しているのを聞いて初めてわかったと商店街の役員の方が言っていました。ですから、個店の前を個店自らが飾り立てるとか、営業時間を長くして市と共同のまちづくりをするなどということもありません。
昨日の答弁では部長は丁寧な答弁をされていました。同じことは聞きませんがこのちぐはぐをどのように説明され、節電を呼びかけられている市民に対しどう説明するのでしょうか。
⑵.高度利用地区について
高度利用地区の問題は20年くらい前から取り上げ、今回で少なくとも4回以上は質問しています。もうそろそろいい返答があっていいのではないかと思いますが、これは錦町の一町角の間で、建物を新築する場合の容積率に一定の枠をはめている、簡単にいうと、3階建以上しか建てられなくなるというものです。これは計画としてトピアだとかの再開発事業をしていた時に、その周辺も高度化して都市形成を図るというものでしたが、もう20年前にはその考えは破綻していて、トピアの開業もうまくいかない、周辺は3階建てなど建てるものはいない、だってそうでしょう1階は自分の商売をする、3階は住宅にする。しかし2階にはテナントを入れたくても入らない。そうなれば不良な不動産となってしまう。それではそのままシャターを閉めてしまうか取り壊して駐車場にしてしまうということで、大変廃れた中心街になっています。ですからこの高度化の枠を解消するべきだと申し上げてきました。しかし行政はそれに取り組まない。前回は6〜7年前にもこの制限を撤廃するべきだと質問していますが良い返答はくれなかった、同じこともう一度お聞きいたします。
①.電気需要ととまイルスクエア2018について。
⑴.先の議会で商店街の活性化のために駅前に2,600万円でイルミネーションを飾ることを認めましたが、その後大きな地震があり、苫小牧でも亡くなった方がいます。全道規模の停電があり、各家庭に節電を呼びかけています。市営住宅の掲示板や玄関に節電を呼びかけるビラが貼られています。都市建設部長そうですよね。
どこかちぐはぐではないか。先日我々に配られた「北海道エリアにおける今冬の電力需給対策について」の最後にも「引き続き。無理のない範囲での節電(咋冬同様)にご協力いただけますようお願いいたします。」と結んでいます。当然9月議会があればそのような議論はできたのですが、それは叶いませんでした。まして、地元商店街との話も事前にしておらず、市が議会に提案しているのを聞いて初めてわかったと商店街の役員の方が言っていました。ですから、個店の前を個店自らが飾り立てるとか、営業時間を長くして市と共同のまちづくりをするなどということもありません。
昨日の答弁では部長は丁寧な答弁をされていました。同じことは聞きませんがこのちぐはぐをどのように説明され、節電を呼びかけられている市民に対しどう説明するのでしょうか。
⑵.高度利用地区について
高度利用地区の問題は20年くらい前から取り上げ、今回で少なくとも4回以上は質問しています。もうそろそろいい返答があっていいのではないかと思いますが、これは錦町の一町角の間で、建物を新築する場合の容積率に一定の枠をはめている、簡単にいうと、3階建以上しか建てられなくなるというものです。これは計画としてトピアだとかの再開発事業をしていた時に、その周辺も高度化して都市形成を図るというものでしたが、もう20年前にはその考えは破綻していて、トピアの開業もうまくいかない、周辺は3階建てなど建てるものはいない、だってそうでしょう1階は自分の商売をする、3階は住宅にする。しかし2階にはテナントを入れたくても入らない。そうなれば不良な不動産となってしまう。それではそのままシャターを閉めてしまうか取り壊して駐車場にしてしまうということで、大変廃れた中心街になっています。ですからこの高度化の枠を解消するべきだと申し上げてきました。しかし行政はそれに取り組まない。前回は6〜7年前にもこの制限を撤廃するべきだと質問していますが良い返答はくれなかった、同じこともう一度お聞きいたします。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[06/11 初田輝雄]
[06/04 名無しのリーク]
[05/13 hide]
[10/18 初田輝雄]
[09/01 初田 輝雄]
[08/19 初田輝雄]
[07/06 初田輝雄]
[01/20 NONAME]
[08/18 小原一浩]
[07/13 医師より]
最新記事
(06/26)
(06/26)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(06/19)
(03/25)
(03/23)
(03/21)
(03/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
桜井忠
年齢:
70
性別:
男性
誕生日:
1954/02/03
職業:
苫小牧市議会議員
趣味:
書道
自己紹介:
大東文化大学経済学部卒
職歴 苫小牧市議(4期)、前苫小牧市長、元代議士秘書
室蘭市出身
職歴 苫小牧市議(4期)、前苫小牧市長、元代議士秘書
室蘭市出身
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(11/12)
(11/13)
(11/14)
(12/11)
(01/01)
(01/05)
(01/05)
(01/19)
(01/19)
(01/20)